コノハナサクヤヒメを祭神としている『都萬神社』
ニニギノミコトとの運命的な出逢いから、恋愛・安産のパワースポットとして宮崎県内はもちろん、遠方からも多くの方が参拝に来られるほど、近年人気が高まっています。
ニニギノミコトが、神話の時代にはまだ奥深い入江があった西都の地に到着された時に船が鎮まった処と言われる『御船塚』
この地にニニギノミコトが降り立ったときに、コノハナサクヤヒメとの物語が紡ぎ始められました。運命の出会いを求めている人達が訪れるスポットです。
ニニギノミコトが船から降り立ち辺りを散策するなかで、小川で水汲みをしていたコノハナサクヤヒメを見て、そのあまりの美しさに、ついその名を尋ねた二人の神の出逢いの場所『逢初川』
恋愛に対して臆病で勇気が出ない時に力を与えてくれるスポットとして、西都市でも人気の場所の一つです。
コノハナサクヤヒメに求婚し、父であるオオヤマツミノカミの許しも得た、二人の神は出逢いの場所である逢初川のほとりに新居を構えました。その場所が『八尋殿跡』として現代に伝わっています。
これから新しい門出を迎える二人が決意を新たにする場所として、多くの人が訪れています。
一夜で身籠ったことでニニギノミコトが持った疑念を晴らすために、扉のない産屋に火をかけて、炎の中で3皇子を産みました、その跡地が『無戸室』になっています。
どんな状況でも安産を迎えられることを祈願するスポットとして訪れる、ご夫婦が多くいらっしゃいます。
炎の中で産まれた3皇子。激しい炎の中で産まれた"ホデリノミコト(海幸彦)"、落ち着いた火の中で産まれた"ホスセリノミコト"、炎が消えた時に産まれた"ホオリノミコト(山幸彦)"の産湯になった『児湯の池』。ホオリノミコトは、初代天皇である神武天皇のお祖父ちゃんです。
産まれた我が子が素晴らしい人生を送ることが出来るように、お子様と一緒にお祈りに来られる方が多くいらっしゃいます。
コノハナサクヤヒメの父、オオヤマツミノカミが祭神の石貫神社。
お参りをすると心のわだかまりや重しとなっている石を取り除いてくれる、そんなご利益が得られるスポットとして人気が出てきている神社です。心をスッキリさせたい!と思ったらオオヤマツミノカミに相談に来てみませんか?
オオヤマツミノカミが眠るとされる『大山祇塚』
全長約100メートルの大きさを誇る前方後円墳は、コノハナサクヤヒメの父としての偉大さを誇るスケール感です。石貫神社で悩みを相談したら、大山祇塚でもしっかりお願いするほうがいいかもですね。